マレーシアってどんな国?
東南アジアの中心に位置するマレー半島の南部とボルネオ半島の北部を領土とする。ASEAN加盟国。
国土は約33万㎢(日本の約9割)で、シンガポール、タイ、インドネシア、ブルネイ、フィリピンと国境を接する。
3つの主要民族(マレー系、中華系、インド系)をはじめとした多民族国家であり、多民族共存のモデル国家として
世界中から高く評価されている。
公用語はマレー語(マレーシア語)、準公用語は英語(イギリス領地時代の名残り)。
マレー系民族はマレー語、中華系は普通語・広東語・福建語、インド系はタミール語を主要言語としている事が多いが、
民族同士の会話には英語が使われており、首都近郊や地方都市、観光地等では英語が公用語となっている。
東南アジア諸国のなかでもインフラが充実し、台風や地震等の自然災害のリスクもないため、日本人が移住したい国
ランキングで10年連続不動のナンバーワンの人気を誇る。
1957年の建国から今まで、同国の最大政党である「UMNO」(統一マレー国民組織)が一貫して政権を維持しており、
タイやインドネシアのような政情の不安定化による経済・治安面のリスクも少ない。
国家が主導する形でアジア経済の中で模範的な発展を遂げ、隣国のシンガポールとともに「東南アジアの優等生」と呼ばれている。
経済成長の火付け役でもあるマハティール元首相が、日本などを手本にした「ルックイースト政策」と呼ばれる経済政策を推進した
経緯もあり、親日な国民が非常に多いことでも知られている。
国名:マレーシア(Malaysia)
面積:約33万㎢
総人口:約3000万人
首都:クアラルンプール(約685万人)
民族構成:マレー系(約67%)、中国系(約25%)、インド系(約7%)
主要な言語:マレー語、英語、中国語、タミール語など
通貨紙幣 : マレーシア・リンギット(RM)
コイン : マレーシア・セン(SEN)
(1リンギット=100セン)